防災の正しい基礎知識を持っていれば、災害が起きた時に慌てないで行動することが出来ます。
非常用持出袋を準備していなかったり、準備していても不十分な非常用持出袋では、家族も自分も守れません。市販の非常用持出袋には足りないモノがあるのです。それは何なのか?
非常用持出袋は、いつ使用するのか? どんなタイプに? どんなモノを? どれだけ入れるのか?
「防災のきほんと非常用持出袋」を受講すると、ご家庭で役立つ防災の正しい基礎知識と、そのご家庭に必要なモノが入っている非常用持出袋(避難用リュック)のそろえ方がわかります。
防災科学技術研究所が2017年1月に発表した「全国地震予測の最新版」
30年以内に震度6弱以上の地震が起きる確率(首都直下地震、南海トラフ地震の場合)
全国1位、千葉市85%
2位 同率で、水戸市・横浜市81%
4位 高知市74%
5位 徳島市72%
6位 静岡市69%
この発表を新聞で見て居ても立っても居られず、千葉市(千葉県)で皆様が気軽に参加でき、防災について考えるきっかけとなる講座を開催したいと考え、この「防災の基礎知識と非常用持出袋のそろえ方」講座が生まれました。
(その後の最新データ)
2018年6月発表 地震調査研究推進本部
「全国地震予測の最新版」
30年以内に震度6弱以上の地震が起きる確率
全国1位、千葉市85%
2位 横浜市82%
3位 水戸市81%
4位 根室市78%
5位 高知市75%
6位 徳島市73%
7位 静岡市70%・日高(北海道浦河町)70%
自然災害の多い日本
災害に備える準備はしていますか?
防災の正しい知識は持っていますか?
自助 のために何をしていますか?
※自助とは「自分・家族のために日頃から備蓄する」こと
自助のための、初めの一歩は「非常用持出袋」だと考えています。
「各家庭に7日分の防災備蓄をしよう!」と各自治体が呼びかけていますが、実際にはいきなり家族全員7日分の防災備蓄をするのは、とてもハードルが高いのではないでしょうか?
最初に非常用持出袋(避難袋)を備え、次に住居内の防災備蓄収納を考えて頂くと、段階的に防災備蓄量が増えて行きます。
しかし、初めの一歩の非常用持出袋でさえ、何を準備して良いのかわからない方や市販の非常用持出袋をそのまま置いているだけの方が多いのが現実です。
●災害が起きた時にどうしたら良いのかわからない
●どんな非常用持出袋が良いのかわからない
●非常用持出袋に何を入れたら良いのかわからない
正しい防災の基礎知識を知っていれば、災害が起きた時にどんな行動をとれば良いのかわかります。
非常用持出袋を用意しておけば、もしもの時に役立ちます。
女性防災士で防災備蓄収納マスタープランナーの熊田明美が、災害が起きた時に役に立つ、
防災の正しい基礎知識と、そのご家庭に必要なモノが入っている非常用持出袋のそろえ方をお伝えします!
防災の正しい基礎知識で、災害が起こってもあわてない自分になりませんか?
非常用持出袋を用意して、安心できる毎日を送りませんか?
こんな方におすすめ
●防災の基礎知識を短時間で知りたい
●避難所に行けば何とかなると思い、何も用意していない
●非常用持出袋の選び方がわからず、用意したくても出来ない
●非常用持出袋は、あるけれど中を見ていない・入れ替えをしていない
●自分や家族に必要なモノを非常用持出袋に入れたい
●会社に非常用持出袋があるから良いと思っている
防災の基礎知識と非常用持出袋を受講すると
●防災の基礎知識が得られます
●避難所にどういう時に行くのか?判断が出来るようになります
●避難所で過ごす際の予備知識や注意事項がわかります
●非常用持出袋を購入するときに、迷わず必要なモノを購入出来ます
●非常用持出袋の中身の入れ替え作業が出来るようになります
●家庭の防災備蓄の準備への関心が高まります
カリキュラム
1.防災の基礎知識
2.避難所・避難場所・避難時の発令用語について
3.非常用持出袋リスト(そのご家庭に必要なモノをチェック)
4.家庭備蓄のコツ(家計に負担のかからない備蓄)
5.まとめ
持ち物:筆記用具
ご家族のために準備し、安心生活を送りませんか?
受講された方のご感想は、こちら
日時・会場
リクエスト開催受付中
※3名様以上のグループ様の場合、日時・場所を調整し出張開催も承ります。
お気軽にご相談ください。
オンライン(Zoom)でのリクエスト開催もは1名様以上から受け付けております。
講師
東日本大震災で自宅マンションの敷地内や県内親戚が被災し、義母の親戚(宮城県)も被災したことで防災と整理収納に目覚め、防災備蓄収納マスタープランナー、防災士としての活動を始めました。
千葉県で、オリジナル防災講座・防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座を開催。皆様と一緒に減災を目指して参ります。
【熊田明美】
防災士/防災備蓄収納マスタープランナー
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
乙種防火管理者/調理師
福祉住環境コーディネーター3級
受講料
受講料 5,500円 (税込)
テキスト・教材・非常用携帯トイレ1個付き
お支払方法
【1】お申込みが正常に完了した場合は自動返信メールが届きます。その後、お申込み確認の返信メールが届きます。
※3日(土日祝祭日を除く)以上過ぎても返信メールが届かない場合はご連絡をお願いいたします。
※携帯やスマホで受信される場合は必ず[ nicelife2017kmd@gmail.com ]が受信できるように設定をお願いいたします。
【2】前払い(銀行振込 みずほ銀行)となります。
(カルチャーセンター主催は除く)
【3】お振込みが確認できましたら再度ご連絡を差し上げますので必ずご確認をお願いいたします。
お振込名/ 受講者様のお名前
お振込み手数料/ お客様ご負担
お振込み期日/ 開催10日前まで。10日以内のお申込みも受け付けます。期日は返信メールにてご確認ください。
請求書・領収書/ ご必要な場合は当日お渡ししますので3日前(土日祭日を除く)までにご連絡をお願いいたします。
キャンセル/ お振込み後のご返金はできかねます。(別日程へのお振替は開催日の10日以上前にご相談ください。)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがございます。あらかじめご了承ください。
(その場合、当方が振込み手数料を負担し全額ご返金いたします。)
外出時に身を守る防災ポーチをつくる講座もご用意しています
防災のきほんと防災ポーチ
各種講座を開催しています
防災備蓄収納2級プランナー認定講座
分類マップ・防災備蓄収納カード講座
整理収納アドバイザー2級認定講座
クリンネスト2級認定講座
時間整理講座
栄養環境コーディネーター認定講座
メディア掲載・講演実績