非常用トイレ・携帯トイレは、災害時・渋滞時・閉じ込められた時(エレベーターや電車)のために備えています!
非常用トイレ・携帯トイレを選ぶポイントを考えてみました。
自宅用は、比較的リーズナブルな非常用トイレを!
仮に7日間断水したとすると、1人1日8回×家族の人数×7日間
わが家は3人家族なので、168個必要です。(コスパは大切)
BOS非常用トイレセット50回分
購入時の価格は\5400(税込)
非常用トイレの凝固剤だけを購入し、スーパーやドラッグストアで黒いビニール袋と防臭用ビニール袋を購入し備えているお宅もあるそうです。
非常用持出袋(避難用リュック)にちょうど良い大きさと、値段を考えて!
非常用持出袋には、5回分を入れています。
いつ起こるかわからない災害。車に乗っている時に災害が発生することもあります。
そんな時には、1晩車で過ごせるようにしておくと安心できると思います。
10回分程度の非常用トイレとトイレットペーパー、水や寝袋なども車に備えています。
エマージェンシーセットを車に置いても可
《セット内容》:
・バランスクッキー×2
・7年保存水500ml
・携帯用トイレ×3
・アルミブランケット
・防災用ウェットティッシュ(長期保存用)
・カイロ
・マスク
・ハンディメディカル
・レインコート
・生理用ナプキン
車の中にピッタリの非常用トイレ
サニタクリーンの非常用トイレ
たたんでもB5サイズでコンパクトではありませんが、
ビニール袋の中に吸収シートが既にセットされています。
すぐセットできる点が優れていると思います。
車が揺れて凝固剤を車内にこぼすこともありません。
仕事や買い物・・・外出している時には、バッグの大きさにより数種類の防災ポーチを用意しています。
小さなバッグで出かける時に便利な、世界最小「ぽけっトイレ」手のひら半分サイズ
従来の1回分と比較してみると
半分以下の大きさ。
外出時はポケットや防災ポーチに入れて備えていただくと安心。
置く場所や個人の好みで重視する順番は変わりますが、
・値段(コスパ)
・サイズ
・時短(取り出したら素早く使える)
それぞれ、ご家庭の家族構成・ライフスタイル・置く場所などでお選びになると良いのではないでしょうか。
NiceLife
代表 熊田明美
営業時間 平日10:00~17:00(土日祝日休み)
講座開催中は折り返しのお電話となります。ご了承下さいませ。
TEL / 090-8010-4570
Mail / info@nicelife-sbs.com
ハウスキーピング協会認定講座
栄養環境講座(整理収納教育士)
オリジナル講座
受講後のご感想
フォローアップ
プランニング・サポートサービス
メディア掲載実績
チャリティセミナー実績
防災・家庭備蓄に役立つ情報
お役立ちブログ
NiceLife 代表 熊田明美
千葉県千葉市美浜区
Mail : info@nicelife-sbs.com